早稲田大学 知覚情報システム・メディアインテリジェンス研究室

アーカイブ 2016年

学術論文

2017/03

Motoi Omachi, Tetsuji Ogawa, Tetsunori Kobayashi, “Associative memory model-based linear filtering and its application to tandem connectionist blind source separation,” IEEE Trans. ASLP., vol.25, no.3, pp. 637-650, Mar. 2017. doi: 10.1109/TASLP.2017.2653941

2016/08

Naohiro Tawara, Tetsuji Ogawa, Shinji Watanabe, Tetsunori Kobayashi, “Nested Gibbs sampling for mixture-of-mixture model and its application to speaker clustering,” APSIPA Trans. Signal & Info. Process., vol.5, Aug. 2016. doi: 10.1017/ATSIP.2016.15

国際会議

2017/02

Kazuya Ueki,Tetsunori Kobayashi, “Object Detection Oriented Feature Pooling for Video Semantic Indexing,” Proceedings of the 12th International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP 2017), Feb. 2017.

2016/12

Tetsuji Ogawa, Harish Mallidi, Emmanuel Dupoux, Jordan Cohen, Naomi Feldman, Hynek Hermansky, “A new efficient measure for accuracy prediction and its application to multistream-based unsupervised adaptation,” Proc. ICPR2016, pp.2223-2228, Dec. 2016.

2016/12

Kazuya Ueki, Tetsunori Kobayashi, “Video Semantic Indexing using Object Detector,” Proc. VRCAI2016, Dec. 2016.

2016/09

Susumu Saito, Teppei Nakano, Tetsunori Kobayashi, “Evaluation for Collaborative Video Surveillance Platform using Prototype System of Abandoned Object Detection,” Proc. ICDSC2016, pp.172-177, Sept. 2016.

2016/08

Kazuya Ueki, Tetsunori Kobayashi, “Image retrieval under very noisy annotations,” Proc. EUSIPCO2016, pp.1277-1282, Aug. 2016.

2016/08

Kotaro Kikuchi, Kazuya Ueki, Tetsuji Ogawa, Tetsunori Kobayashi, “Video semantic indexing using object detection derived features,” Proc. EUSIPCO2016, pp.1288-1292, Aug. 2016.

研究会・シンポジウム

2017/03

芦川博人,俵直弘,小川厚徳,岩田具治,小川哲司,小林哲則,“複数人対話のためのRNN言語モデルにおける発話終端と話者情報の利用法,” 電子情報通信学会研究報告,March 2017.(音声研究会@沖縄)

2017/02

浅見太一,小川厚徳,小川哲司,大谷大和,倉田岳人,齋藤大輔,塩田さやか,篠原雄介,鈴木雅之,高道慎之介,南條浩輝,橋本佳,樋口卓哉,増村亮,吉野幸一郎,渡部晋治,“国際会議INTERSPEECH2016参加報告,” 情報処理学会研究報告,2016-SLP-115(7),pp.1-7,Feb. 2017. (SLP音泉研究会@琴平)

2017/01

福岡維新,岩田和彦,小林哲則,“発話系列を扱う会話音声合成,” 電子情報通信学会研究報告,vol.116, no.414, pp.59-64, Jan. 2017.(音声研究会@東大)

2016/11

Kazuya Ueki, Kotaro Kikuchi, Susumu Saito, Tetsunori Kobayashi, “Waseda at TRECVID 2016: Ad-hoc video search,”Notebook paper of the TRECVID 2016 workshop, Nov. 2016.

2016/11

Naohiro Tawara, Karen Livescu, “Siamese損失関数を用いた識別的ニューラルネットワークによる埋め込み法,” IBIS2016 (Discussion track), Nov. 2016.(IBIS2016@京大)

2016/11

林良彦,藤江真也,福岡維新,高津弘明,小林哲則,“情報アクセスにおける受動性と能動性:音声対話によるニュース記事アクセス,” 人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会,SIG-AM-11-05,Nov. 2016.

2016/10

菅原一真,福岡維新,赤川優斗,浅野秀平,野川賢二郎,横山勝矢,藤江真也,小林哲則,“主観的な発話を行なう多人数会話ロボット,” 人工知能学会研究報告,Oct. 2016. (第7回対話システムシンポジウム・デモセッション@早稲田)

2016/07

峯松信明,秋田祐哉,浅見太一,伊藤信貴,落合翼,郡山知樹,齋藤大輔,塩田さやか,篠崎隆宏,鈴木雅之,高木信二,俵直弘,橋本佳,樋口卓哉,福田隆,“国際会議ICASSP2016参加報告,” 情報処理学会研究報告,2016-SLP-112(5),pp.1-6,July 2016. (SLP音泉研究会@天童温泉)

2016/07

植木一也,菊池康太朗,小林哲則,“物体検出器を用いた映像の意味索引付け,” Proc. MIRU2016, PS1-13, July 2016. (MIRU2016@浜松)

2016/06

植木一也,小林哲則,“大量のアノテーション誤りを含む学習データを用いた画像検索,” Proc. SSII2016, IS1-15, June 2016. (SSII2016@横浜)

全国大会

2017/03

金田健太郎,小林哲則,林良彦,“語義・概念の分散表現を利用した単語間の意味関係分類,” 言語処理学会,March 2017.(言語処理学会@筑波)

2017/03

長谷川美夏,小林哲則,林良彦,“画像によって単語意味表現をエンハンスするニューラルネットワークモデル(ViEW model),” 言語処理学会,March 2017.(言語処理学会@筑波)

2017/03

黒澤郁音,林良彦,小林哲則,“画像におけるオブジェクト間の関係推定,” 言語処理学会,March 2017.(言語処理学会@筑波)

2017/03

福岡維新,岩田和彦,小林哲則,“まとまりのある情報の伝達を目的とした会話音声合成システム,” 日本音響学会講演論文集,March 2017.(音響学会@明治大)

2016/09

芦川博人,森岡幹,小川厚徳,岩田具治,俵直弘,小川哲司,小林哲則,“複数人対話のための話者情報を用いたRNN言語モデル,” 日本音響学会講演論文集,pp.85-88, Sept. 2016. (日本音響学会秋季研究発表会@富山)

2016/09

森岡幹,岩田具治,小川厚徳,俵直弘,小川哲司,小林哲則,“少量データに頑健なニューラルネットワーク言語モデル,” 日本音響学会講演論文集,pp.89-92, Sept. 2016. (日本音響学会秋季研究発表会@富山)

2016/09

神崎卓丸,浅原康平,中根丈司,中澤香太,桂田浩一,杉本俊二,堀川順生,新田恒雄,“脳波からの日本語単音節認識方式の検討,” 日本音響学会講演論文集,pp.625-626, Sept. 2016. (日本音響学会秋季研究発表会@富山)

2016/06

高津弘明,福岡維新,藤江真也,林良彦,小林哲則,“意図性の異なる多様な情報行動を可能とする音声対話システム,” 2016年度人工知能学会全国大会,2O4-OS-23a-3in2, pp.1-4, June 2016. (人工知能学会全国大会@北九州国際会議場)

2016/06

福岡維新,高津弘明,藤江真也,林良彦,小林哲則,“会話による情報伝達における発話系列の韻律分析,” 2016年度人工知能学会全国大会, 2P1-5in1, pp.1-4, June 2016. (人工知能学会全国大会@北九州国際会議場)

© 2015 Perceptual Computing Group, Waseda University. All Rights Reserved

page-archive-2016